福岡ダイビングスクール シーアロー SEA-ARROW

ブログ BLOG

質問・疑問

2025.07.01

【初めての夏、お悩み解決!】ダイビングに適した水着の選び方!おススメも♪

非日常世界《水中世界》にご興味はありますか(^^?

スクーバダイビングという特殊なスポーツは
私達が普段味わうことのできない
《水中世界》を体験することが可能です♪

しかしダイビングを趣味にしたり、楽しんでいく為にはライセンス(資格)が必要になってきます。

そこで福岡ダイビングスクールSea-Arrowでは
6月より新キャンペーンスタート★
❖夏を先取り!ダイバーデビュー応援キャンペーン❖
先着10名様限定で企画しています(^^ゞ
さらにマンツーマン講習だったとしても
同じ価格でさせていただきますので、
実質さらに30,000円分お得になります(^^

今年こそはライセンスを取得したかった方
興味があったから話を聞いてみたかったという方

ライセンス取得に関する《お気軽相談会》も
毎日実施中です♪
気軽にお問合せ下さいませ(^^

詳細はこちらをclick🖱

公式LINEからもお問合せ可能です(^^)♪
【公式LINE】https://lin.ee/uOPn3AJ

🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴

福岡ダイビングスクールSea-Arrowのブログを
ご覧の皆さま、こんにちは♪
STAFFのかとうです🐸

いよいよ7月突入!
暦も気温もすっかり夏☀
最近蚊が増えてきて
なぜか首回りだけ刺されます。
WHY?
動脈狙われてるんか…(-_-メ)

ウナコーワクールに頼る
夏になりそうです☻

さてもさても、そんな本日も
私は自転車を走らせて
店まで45分。
心を落ち着かせて
PCで指を走らせて1分。
ここからさらに走らせまくっていきますので
本日もよろしくお願いします👏

さて、今日はこの夏ダイビングを始める方に
多いご質問コーナーでいきます(‘ω’)ノ

ずばり!

【この夏スタートする方必見!】
ウェットスーツの下は何着たらいいの?
ダイビングに適した水着の選び方!

テーマが夏ですねー(´∀`*)ウフフ
今ダイビングされてる方は
すでに自分にぴったりな物を
見つけてるかと思いますが、
スタートする際にはわりと多めな質問👙

ウェットスーツの下に着るのには
どんなのがいいの?
セパレート?
ワンピース?
それとも…
(特に意味はない。笑)

それでは、男女問わずなお悩み!
解決いってみよー!!✊

ウェットスーツの下は何を着てるの?

まずは水着のま・え・に…
そもそもダイビングで着用する
ウェットスーツの下に
水着はいるのかどうか…。

実際に何度か聞かれたことがあるのですが、
皆さんいイメージがつきにくいとのこと(*‘∀‘)

ただ冷静に考えてみると…
スーツ脱ぐときどうするのー!!
って話で落ち着きます。笑

実際にダイビングツアー時には
自宅やホテルからウェットスーツを
着用してくるわけではなく、
現地にて着用していきます☻

ボート上やビーチの近くで
着用することが多いかもしれません(^^)

そして、休憩中はずっと着てると
圧迫感を感じることもありますので、
腰まで脱ぐか全部脱ぐことが多いです(*’ω’*)

そのため、ウェットスーツの下には
濡れてもいい水着を必ず着用します✋

ダイビングに適した水着選び【女性Ver】


女性で一番適したものといえば
セパレートタイプ
かつ
シンプルなもの

です👙

海だし夏だしちょっとオシャレに
大きめのリボンやフリルが
ついてるものにしちゃおっ😽
なんて思う方もいると思いますが、
ダイビングの場合はウェットスーツの背中に
ファスナーがついており、
あげた際に引っかかってしまうことが多々あります😓

また、結び目が大きくなるものだと
タンクを背負った際に当たって痛いこともあります💧

一番の問題は…
スーツ内で紐がほどけてて
脱ぐときに「あー!!!!!」
なんてこともありますので(笑)
可能なら結び目がない
「スポーツブラのようなタイプ」の
水着が一番安心で楽チンです♪

しかしこの世の中…
首と背中で結ぶタイプばかりですよね!!笑
分かる―!!
私も探すの苦労しました(‘ω’)

たまにダブル紐の
オシャレ~なやつもありますが、
出来るだけシングルタイプがGOOD👙

また、セパレートタイプであれば
休憩中のお手洗いもスムーズです٩( ”ω” )و

ではダイビングの時には
ちょっと不向きかな~という水着とは
どんなタイプのものか…!!(*’ω’*)

それはずばり
「ワンピースタイプ」
です👙

できるだけ肌の露出を避けたい!
という女性は多いですね☺
ですが、ワンピースタイプですと
先ほどもお話したように
休憩中のお手洗い問題が厄介に(;´・ω・)

ビーチならまだお手洗い内で
上から脱ぐことは問題ないかと思いますが、
ボート上は揺れることもあります🚢
その際に狭いお手洗いの中で
モソモソしてると酔いやすくなったり
バランス崩して危なーいとなってしまいます🙉

では肌の露出を避けるには⁉
それはまた後でご説明しますね~👋

ダイビングに適した水着選び【男性Ver】

男性の場合は基本的に海パンスタイル一本です(*’ω’*)
ですが、この海パンスタイル、
中に着るか着ないか問題で
ちょっと変わってきます(‘ω’)

よく夏になるとコンビニでも
売り出してる海パン、
あれは下に何も履かなくていいように
メッシュ素材のものが内側についてます(*’ω’*)
そしてちょっと長め。

このタイプだと、
ウェットスーツを着る際に
生地がゴワゴワしちゃうのが難点😓

ですので、
男性ダイバーの一押しは…!

サーフパンツ&インナーショーツor水着

です!👏

サーフパンツの下にピタッとした
インナーを履いておけば、
サーフパンツを脱いでスーツを着ることができます。
ゴワゴワせずに快適~♪
というわけです(´-`*)

何より海からあがってきて
インナーをさっとタオルで拭き、
濡れていないサーフパンツを履けるので
さらに快適さがUPです(*‘∀‘)

男女問わずおススメアイテムは??

水着着用にあたって、
男性女性問わずおススメは

・ラッシュガード
・レギンス

このスタイルであれば、
肌の露出を気にせず遊ぶことができますね♪
さらに日焼け防止にもなり肌のケアもできます!

ラッシュガードで歩くのはちょっとな…。
そんな時はラッシュガードの上にTシャツを着ればOK👏
レギンスタイプのみで出歩くのはちょっとな…。
そんな時は、レギンスの上にサーフパンツを着用すればOK👏

これでよく見るダイバー姿が誕生です٩( ”ω” )و
ダイバーは良く海に行きますが、
意外に海水浴の方よりも
肌を隠したい方が多いです(´-`*)

私ももう水着では歩けません…。笑

ラッシュガード着れば
女性の水着引っかかってキャー!
問題も解決です(`・ω・´)ウン‼

ですが、このラッシュガードは
日焼け対策やケガ防止には
もってこいなのですが、保温性はありません。
そして海からあがって濡れたままだと
逆に身体が冷えてきてしまうというデメリットが!

次のダイビングがある場合は
タオルで拭いてできるだけ水気をなくしましょう♪
ダイビングが終わったら脱いで
Tシャツに着替えたぼうがいいです^^

沖縄の炎天下ならすぐ乾くかもしれないので
お任せでーーーーー!(*‘∀‘)笑

そしてずっとラッシュやレギンスを着てると
ダイバーあるあるランキング上位の
(適当なランキング)
手・足だけ焼けるという
恥ずかしい事態がおきます(笑)

日焼け止めもしっかり塗って
快適なダイビングTIMEを過ごしてくださいね(・´з`・)

いかがでしたでしょうか?
水着一つとってもダイビングと海水浴では変わってきますね!

実はダイバーはサーフパンツのオシャレに
力入れてる方のほうが多かったり…(´∀`*)
色んなメーカーがありますので、
何がいいか迷った方はぜひショップスタッフまで
気軽にお尋ねくださいね(^^)

それでは今回はこのへんで~👋

👆過去ブログはこちらから(^^👆

記事一覧へ