福岡ダイビングスクール シーアロー SEA-ARROW

ブログ BLOG

ツアーレポート

2025.05.06

2025.5.3-5 GW愛媛・愛南ツアー

非日常世界《水中世界》にご興味はありますか(^^?

スクーバダイビングという特殊なスポーツは
私達が普段味わうことのできない
《水中世界》を体験することが可能です♪

しかしダイビングを趣味にしたり、楽しんでいく為にはライセンス(資格)が必要になってきます。
そこで福岡ダイビングスクールSea-Arrowでは
❖春のダイバーデビュー企画❖
《ライセンス取得応援キャンペーン》を
先着10名様限定で企画しています(^^ゞ

今年こそはライセンスを取得したかった方
興味があったから話を聞いてみたかったという方

ライセンス取得に関する《お気軽相談会》も
毎日実施中です♪
気軽にお問合せ下さいませ(^^

詳細はこちらをclick🖱

公式LINEからもお問合せ可能です(^^)♪
【公式LINE】https://lin.ee/uOPn3AJ

🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴

福岡ダイビングスクールSea-Arrowのブログを
ご覧の皆さん、こんにちは♪
STAFFのかとうです🐸

2025年のGWもあっという間に今日で終わり(´;ω;`)
皆さんしっかりと楽しめましたか⁉
ゆっくりお休みできましたか?(^^)

今回はいつものブログとはちょっと変えて、
GW愛南ツアー終わりたてほっかほか
ツアーレポートをお届けします!

早速レッツGO!!

5.3-5 GW愛媛・愛南ツアー


よく食べてよく笑ってよく潜った3日間!
とにかく本当によく食べました。笑
ずっとお腹いっぱい。
お腹空いた感覚ゼロです。笑

今回は、
「とにかくカメラでまったりモゾモゾして遊びたいんだ!」
というリクエストにお応えして
(むしろお応えしてくれて?笑)
フォト好きなメンバー集結📸

ミラーレス機3台!
TG2台!GOPRO2台!
盛りだくさんすぎ!笑

大集結写真を撮るの忘れたことを悔いる今。
(なんでじゃーーーーい!)

ぐぬぬ。

そんなツアーのスタートは
GWの一番の混雑日「5月3日」!
まさしく世に言うピ――――ク!🔥
我々勇者一行は(アニメ見すぎ)
15時の愛媛行きフェリーに渡るために
大分県・佐賀関港まで
行かねばならぬという任務が…‼

通常は休憩しながら片道3時間弱。
しかし今回は渋滞を予想して朝9時にみんなを召喚🚙
予想通りこの時間ですでに35㌔の情報が!

渋滞回避のために小郡インターまで
ひたすらに下道を進み…

道中こんな迂回するのかー!と、
山道をめげることなくひたむきに進み…

抜けた先が全然進んでなかった事実に衝撃を受け、
まるで吸い込まれるようにマックへスススー…🍔笑

そこから九州道を駆け抜け、スタートから約5時間!
無事に佐賀関港到着です😎

途中道の駅でくろめソフトなんてものがあったので、
甘党のアニキがルンルンで購入💰
はたしてお味は


後ろで悲しんどる。笑
それをみてみんなでゲラゲラ🙈
好みは人それぞれだよね!

フェリーに乗り込み、
愛媛・三崎港まで1時間。

さっきの思いを払拭するかのように

しらす丼をひたすらに頬張ってました。笑
なんか旅って感じがしていいね!
この頃の彼らは
またしらす丼食べることになるとは
知らないのだった…。


三崎港到着後は愛南町まで約3時間の旅🚙

到着予想は19時前。
日の入りは18:40前後…

こ…これは…エモいTIMEがくるのでは…⁉

キタ―――!
エモ――――――い😻

この田んぼに反射する夕陽が美しすぎる…。

一眼メンズの本気を後ろから眺める女子ーズ。笑

しかし我慢できずにカメラ奪って(笑)
かとうも出陣!

撮られる側か―――い👏

Tシャツのロゴが映えるスタイルで撮って!
という要求をさらっと越えてくるフォトボーイたち。
やるやないかーーーー👐
素敵な写真をありがとっ♪

そんなこんな遊んでたら初日終了~

ダイビングログ1日目

ダイビングの朝はちゃんと食べないと!
ということでjoyfullで朝活TIME🍚
しっかりとricefull!
納豆ってなんであんなに
美味しいんだろうね…🥺

お世話になったのは
「DIVE愛南さん」

サービス&休憩所から
ボート乗り場まで徒歩10秒!(最速!)
1ダイブずつ戻ってくるスタイルのお店さんです(^^)

さっそくレッツゴー!!

本日のポイントは

「サウスロック」
「ウド」
「スグソコ3丁目」


気温20℃ 水温18℃前後 透視度12~15m
ドライスーツ+フード

マクロオーダー!
たくさんのマクロ生物に出会えました🐡

お客様が撮ってくれた素敵な写真と共にご紹介~😽

イロカエルアンコウ

クマノミ

超極小セスジミノウミウシ

セスジミノウミウシ

ヒメクロモウミウシ

BIGミヤコウミウシ

ウデフリツノザヤウミウシ

極小ビシャモンエビ

キミシグレカクレエビ

水中の様子はこんな感じで本気モード🔥


水中の景色もお届け♪

そして4ダイブ目はナイトダイビングへ🌙
お泊りツアーの醍醐味です🤩

お外も真っ暗!
今回は桟橋に止まった船からドボン。
桟橋ナイトビーチです(*‘∀‘)

正直昼間もここを潜ってみたいと思うほど
すごくワクワクする素敵な場所でした♪
次回は昼間にココを潜らしてもらおうと密かに決意。

ナイトも可愛い生きものたちに遭遇♪

ダンゴイカ

カエルアンコウ

レア種ヨリメハゼ

ウリクラゲ

もっと見たはずなんだけど記憶と証拠写真が…笑
あれ…なんでだろう・・・・。
みんなー!!笑

そんなこんなで1日目終了~

ダイビングログ2日目

本日は2ダイブ!
ダイビングポイント

「赤ハマ」
「ビシャゴドロップ」


気温22℃ 水温18℃前後 透視度12~15m
ドライスーツ+フード

ビシャモンエビ

ピグミーシーホース

ロウソクギンポ

ヒブサミノウミウシ

キュートなイバラカンザシ

そしてこの日の一番の盛り上がりが…!!

ミズクラゲがたくさ―――――――ん🤩

ここに飛び込みたい衝動を抑えるのに必死!(笑)
本当にすごい量のミズクラゲで
すごくキレイな景色を見ることができました(*‘∀‘)

3日間で一番の声量でたね!笑

すごすぎるぜ…

水中にいるミズクラゲもキラッキラでした♪

そしてミズクラゲと同じくらいいっぱいいたのが…

色々なヨコエビちゃんたち

いやーもうどこ見てみヨコエビヨコエビヨコエビ!!
こんなにたくさんいるのを、
というより実態を初めて見ました👀

愛南すごすぎるぜ…。


合計6ダイブの愛南ダイビングが終了です(^^)
初日は北風に心も身体も震えてましたが(笑)
2日目はぽかぽかでよかった~。

DIVE愛南の皆さま!
素敵なダイビングをありがとうございました!
お世話になりました~👋

福岡に戻るためにフェリー乗り場へ🚢
ちょっと寄り道してお風呂とアイスTIME♪

運転してくれてるからって
買ってくれて気分もウキウキ♪
優しー!ありがとー!

そして美味しいランチ?ディナー?も堪能♪

さらには愛媛といえば
やっぱりこれは欠かせない!

みかんジュースで乾杯!
しかも4種類飲み比べ!
味の違いがはっきり分かるぐらい
みかんによって全然違いました!

どれも美味でした♪

道中はジブリとコナンくんの話題で
盛り上がりあっという間🚙
なんだか渋滞も一瞬でした。
渋滞の時のテールランプって
オームに似てるよね!!

そんなこんなで無事福岡に到着!
3日間とても楽しいツアーを
ありがとうございました!

第二弾!やりましょうね!!
ワクワクしちゃうなー🤩


次こそは…
かとうの一眼が水没しませんように…。
(1日目のダイビングで…チーン)

🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴

👆過去ブログはこちらから(^^👆

記事一覧へ